InternetWatchの「イニシャルB」で紹介されていたnetwork_sketcherを試しました。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1591288.html 普段Pythonなんて使わないし、メインPCにPython入れたくなかった上に、配布元の紹介動画でexeを実行していたので、exe化することろから始めました(笑 VirtualBoxでWin10を適当にインストール、pythonをインストールして、pipコマンドでなんとかpyinstaller.exeをインストール完了。 python ./network_sketcher.py で起動することを確認。 (必要モジュールとかは「python3 -m pip install -r requirements.txt」でインストールしろ、って書いてあったので、pip install -r requirements.txt を実行) 配布元の「How to create the exe file for Windows using pyinstaller」のコマンドをpathをちょっといじって実行、38MiBほどのexeができました(でかいなぁ)。 exeを起動すると、 _tkinter.TclError: couldn't open "ns_logo.png": no such file or directory っていうエラーが、、、。 Copilotさんに尋ねると、いろいろ回答してくれたけど、コマンドオプションやらspecファイル修正でも解決できなかった。。。 「ns_logo.pngの読み込みに失敗しているだけなのだから、読み込まなければ良い」 と思いつき、ns_logo.pngをBASE64エンコードして、ソースファイル内にべた書きしました。(BASE64エンコード方法と、ソースファイルへの修正はCopilotさんに考えてもらいました) その後、pyinstaller.exe でexeを作成。 問題なく起動できました。 さて、本題にとりかかろう(笑 $ diff -u ./network_sketcher.py.org ./network_sketcher.py --- ./network_...
<feature policy='disable' name='arch-capabilities'/> を入れても、元に戻るのでおかしなぁ、、、って表示されていたエラーコードで検索すると「メモリが不足している」とかいうのを見つけました。 そういや、このInsiderPreview用の仮想マシンは4GBメモリだった。 <memory unit='KiB'>8388608</memory> と変更して(何度目かわからない)リトライすると、、、 ついに 26120に! ということは、25H2は最低8GBなのか。