スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

そういえば

1703から1709にアップグレードしたとき、おかしなことがありました。 Windowsを初期セットアップするにのに、電源いれてからのウイザードで 初期ユーザ名を適当に入力してパスワードなしで進めています。 初期ユーザのデスクトップが表示された後  ビルドインAdministratorのパスワードを設定  Administratorの「無効にする」チェックを外す  Administratorでログオンしなおす 最後に、初期ユーザのプロファイルを削除して、コンピュータの管理で 初期ユーザを削除する。 (XP時代からずーーーっとこれをやってるので疑問に思ったことはなかった・・) この状態で、1709へアップグレードすると、無事に完了するのですが、 なぜかAdministratorから管理者権限がなくなってしまう。 右クリックして「管理者として実行」すればアプリインストーラ類はちゃんと 動いてインストールされるのだけど、これってさらに1803へのアップグレード のときに影響しているとかないかなぁ。

1803への旅(3)

続きです(いつまで続くのか・・) リカバリ(1703) →アップグレード(1709) →常用アプリインストール →アップグレード(1803) という流れをさんざんやったところ、常用アプリインストールでOffice2013 がインストールされていると1803へのアップグレードが失敗するらしいことが わかりました。 まじかよ。間違いだと誰か言ってくれ・・・。 Windows10にOffice2013かよ、って感じですが動くしサポート範囲らしいし アップグレードで失敗するのがよくわかりません。

1803への旅(2)

アップグレードできなかったR73で追加調査。 リカバリすると1703だったので、一旦1709へアップグレード。 ごく普通にアップグレードできた。 さらに1803へ。 ・・・ごく普通にアップグレードできた。。。 てことは、後からインストールしたアプリの何かがアップグレードの際に 足を引っ張ってる?? 思いつく限りで、足を引っ張りそうな非MSアプリは ・TrendMicro ウイルスバスターCrop. ・Cisco Any Connect てとこかな。ほかにHASPみたいなドライバ入れるアプリはない(はず)から気にしないでおこう。 Try1  ・R73リカバリ→1709化→ウイルスバスターインストール→1803化   Result:問題なし Try2  ・R73リカバリ→1709化→ウイルスバスターインストール→CiscoAnyConnectインストール→1803化   Result:問題なし まじかーーー。君たちではないのかーーー。

1803への旅

1709から1803へのアップグレードを何台かで試しました。 1:仮想PC(VMware上)   MediaCreationToolで「このPCをアップグレード」を実行    →素っ気無いエラー画面(画面キャプチャー忘れました)で、終了。 2:仮想PC(VMware上)   1803のISOからC:ドライブにコピーして実行    →1803へのアップグレードが無事成功 3:物理PC(TOSHIBA R73)   1803のISOからC:ドライブにコピーして実行    →素っ気無いエラー画面(画面キャプチャー忘れました)で、終了。 4: 物理PC(TOSHIBA B551(元Win7からアップグレード))   1803のISOからC:ドライブにコピーして実行    →デスクトップが真っ黒画面で、なにもできない・・・     スタートボタンも無反応     Ctrl-Alt-Delでタスクマネージャを起動して、再度1803のSetup.exeを実行して      3時間後に同じ状態でした 今回は1勝3敗でした。(3敗目はどうしようもないんだけど・・・)