.Net3.5が要るらしい。 orz
一回目のインストールの際に「.Net3.5が必要」ってダイアログが山ほど出てきた。
.Net3.5が必要な場合のエラーダイアログはどうして「ダウンロードしてインストールせよ」なんだろう?
参考にした
http://otndnld.oracle.co.jp/easy/oracle11gr1/windows/pdf/SelfStudy_01_win.pdf
だと、LISTNERの追加設定(?)が必要そうに書いてあるけど、やってみたら「すでに作成済み」ってなる。
それを信じて進めてみたらどうにもうまくいかない。。。
OracleDBをGUIで操作しよう、っていうのが間違いのようか気がする
(逆にSQLserverをCLIでやるのは狂気の沙汰だと思う)。
一旦、アンインストールすることにして、スタートメニューにある「Universal Installer」
を実行してアンインストールしようとしたら「batファイルを実行せよ」というダイアログが。
ググりかたが悪かったのか、
「アンインストールはUniversal Installerからしかないぜ。その他の方法はどーなっても知らないぜHAHAHA」(意訳)
と書いてるOracleさんしか見つからない。
どっちを信じたらとも思ったが、目の前のほうが正しいだろうという考えに従いそのバッチ
を実行しました。(Universal Installerさんは何度やっても消そうともしてくれないし)
バッチ実行後、しばらく放置したら終わったらしい。
Oracleさんがインストールされていたっぽいディレクトリもだいたい消えていた。
消えたよね?ってことで一度再起動してから、Oracle11gのインストールを再び実行。
エラーは出ずに無事終了。
(.Net3.5がインストール済みだったからかな??)
sqlplus / as sysdba
は問題ない。でも、別PC(Linux機)からの接続はNG。
lsnrctl status
コマンドの実行結果から、やはりlocalhost以外からの接続はLISTENしてない模様。
listener.oraをちょっと修正して、LISTNERサービスを再起動。
lsnrctl status
を再度実行すると、IPアドレスの分も表示されたので、外部からも接続できるだろう。
別PC(Linux機)から telnet IPaddr 1521 とやったら繋がりはしたのでOKでしょう。
sysdbaはローカルでは接続できたけど、別PC(Linux機)では接続できなっかった。。
それはセキュリティ的にNGだろうからそーだよねぇ。。。
リモートからはDBユーザを作ればいいんじゃないか、ということでローカルのsysdbaで
create userでユーザを作成。
意気揚々と、別PC(Linux機)から・・・・つながりません。orz
ローカルでもつながらない。。。
(別PCからはtnsnames.oraの設定があるからまだダメだろう>自分)
作り方が悪かったかと、drop user して再度 create user しても同じ。
ググってみるとなんと「ログイン権限付与」が必要らしい(ユーザ作ってパスワードつけたらログインできていいじゃないか)。
GRANT CONNECT TO
これが必要でした。。。。
さて、ローカルでは新規作成ユーザで接続可能になりました。
でもこれじゃ使い物になりません。
問題は別PC(Linux機)のtnsnames.oraに書く内容、というかSIDはいったいいつ設定したんだ?
(インストーラでインストール途中に設定している、というのは知っているけど、
根本の意味がわかってないw)
OracleDBインストール後に変更したい、とか、別SIDで立ち上げたいって場合はどうするんだ?
自宅警備員兼初心者DBAには奥が深い世界だけによくわかりませぬ。。。
悩んでもググってもわかんないので、DB機にあるtnsnames.oraを丸パクリして
一行目の接続文字列(と大昔に習ったモノ、に見えた文字列)を好みの文字列にして、
別PC(Linux機)に設定しました。
無事に接続できました!
コメント
コメントを投稿